YOUCHOOSE

about

YUKICHI OTSUKA 大塚雄吉
F1 ウォッチャー
幼少期にF1に魅せられ、50年以上にわたって、日本製のF1が出ていなくても、日本人F1ドライバーがいなくても50年以上にわたってF1を見続けてきた、F1 ウォッチャー。

Formula One 2020(18)2020.12.21

アブダビGPは、フェルスタッペンが完全にレースを制して優勝した。
2位と3位にはボッタスとハミルトンのメルセデス・コンビが入った。
ゴール直後にハミルトンとボッタスは2台のメルセデスでドーナッツ・ターンを舞い、2020年シーズンの終幕を祝った。

レッドブルはアブダビGPの週末を通して速さを示し、メルセデスと互角に近い形で戦える状態にまで仕上がっていた。
レッドブルのマシンは、例年、シーズンン終盤になってようやくメルセデス・マシンの性能に追いつくというのが続いている。
今年の場合は、シーズン前の空力シミュレーターの値と実際の空力性能に大きなずれがあったために、修正するのに時間がかかったようだ。

予選Q3ではフェルスタッペンが見事なラップを決めて、2番手ボッタスを0.025秒差で抑えてポールポジションを奪取した。
フェルスタッペンのドライビング、アタックラップのタイヤマネジメントとPUのエネルギー放出マネジメントが全てがうまく組み合わさって、ようやく、メルセデスを予選で下すことができた。
ハミルトンは、ポールタイムから0.086秒遅れの3番手だった。
今年、著しい進境を遂げたマクラーレンのノリスが4番手、サインツが6番手だった。
アルボンは、ようやくリアの挙動が安定してきたレッドブルでフェルスタッペンから0.325秒遅れの5番手タイムを出した。
決勝レースは、フェルスタッペンが何とか2番手以下を抑えてトップをキープし、以下8番手までグリッド通りの順でレースは進んでいった。
6周目には、アルボンがノリスを下して4番手に上がる。

10周目にペレスがマシントラブルでコース脇にマシンを停めた。
即座にVSCが出て、各社一斉にピットインしてタイヤをハードに交換する。
12周目からセフティカーの船頭に代わり、14周目にレースが再開される。
再開後のトップ4の順位は変わらず、ほとんどの車はこのまま最後までタイヤ交換無しで走りぬく作戦だ。
この時点で軍配はフェルスタッペンんに上がったも同然だ。
今回決勝のペースでレッドブル勢に劣るメルセデス勢は、前半で一台がアンダーカットを仕掛け、もう一台がフェルスタッペンより長く走って、どちらかが前に出る作戦を用意していたはずだが、セフティカーが出たおかげでその作戦が取れなくなった。

フェルスタッペンは、その後、追いつく速さのないメルセデス勢を尻目にじわじわと差を広げていき、50周目には2番手ボッタスとの差を11秒まで広げた。
そして、フェルスタッペンはそのまま一度もメルセデスにトップの座を脅かされることなくゴールした。
今回メルセデスはMGU-Kに不安があったため、MGU-Kの出力を10KWほど絞っていたとされ、フェルスタッペン・レッドブルの完勝を許すことになった。
こうして、型コロナ下の異常な2020年シーズンは終幕を迎えた。

アブダビGP後の1週間の間に来シーズンのF1シートはほぼ確定した。
フェッテルはフェラーリからレーシングポイントへ、ペレスはレーシングポイントからレッドブルへ、サインツはマクラーレンからフェラーリへ、リチャルドはルノーからマクラーレンに移ることになった。
アロンソは久々にF1復帰してルノーに乗ることになった。
新人は、ミック・シューマッハ、ニキータ・マゼピンがハースから、角田裕毅がアルファタウリから来季F1デビューをすることになった。
ハミルトンだけが来季の契約を更新していない状態だ。

角田裕毅はF2ルーキーイヤーでF2チャンピオンシップ3位に入り、速さでF2のライバルたちを圧倒した才能あるドライバーだ。
ホンダが撤退しても、実力だけでトップチームから声がかかるドライバーになれるポテンシャルを持っている。
来年1年間の成績を見れば、チャンピオンを狙えるドライバーになれるかどうかはわかるだろう。
ホンダのF1撤退で落ち込んでいたファンにとっては、この上ないクリスマス・プレゼントとなった。

2020 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉

Formula One 2020(17)2020.12.11

サヒールGPは、ペレスが劇的な初優勝を遂げた。
ペレスは先週エンジン・ブローで悔しい思いをしたが、今週は全てがいい方に働いて、念願の賜杯を手にすることができた。
2位に入ったのはF1初表彰台のオコン、3位はストロールだった。

ハミルトンに新型コロナの陽性判定が出たことにより、急遽ウイリアムズのラッセル(メルセデスの育成ドライバーでもある)がハミルトンのシートに座ることになった。
ウイリアムズのラッセルのシートにはジャック・アイトキン、手にやけどを負ったグロージャンのシートにはピエトロ・フィッティパルディ(2回F1チャンピオンのエマーソン・フィッティパルディの孫)が座ることとなった。
中でも、ラッセルはウイリアムズのマシンで時折Q2まで進出するなど、非凡なところを見せていたことから、最も速いメルセデス・マシンに乗ったらどのような走りを見せるか注目された。

ラッセルは、予選から余すところなく速さを披露した。
予選Q1とQ2は最速で、Q3でも、もう少しでポールポジションを獲るところまで行ったが、最後にボッタスにひっくり返されて0.026秒差で2番手となった。
フリープラクティスから好調だったフェルスタッペンも今回はメルセデスト変わらぬ速さを見せてポールを狙っていたが、ボッタスとは0.056秒差の3番手となった。
フェルスタッペンは、決勝のスタートで前に出ることさえできれば、勝てる目はあると踏んでいたに違いない。
ルクレールもアタック・ラップを見事にまとめて4番手タイムを出した。
来年のシートが決まっていないペレスと来年のシートが危ういクビヤトが5番手、6番手につけた。

決勝レースは、スタートでラッセルがボッタスの前に出てトップで1コーナーを抜けていく、ボッタス、フェルスタッペンが2番手を争う中、4コーナーで2者の隙を突いて外側から前に出ようとしたペレスに内側から前に出ようとしたルクレールが絡んでペレスがスピンし、ペレスとの接触を避けようとしたフェルスタッペンがグラベルにつかまった。
結局、フェルスタッペンとルクレールはリタイヤとなった。ペレスは走ることができたので2周目にピットインしてミディアム・タイヤに交換した。この時点でペレスは最下位に落ちた。

5周目にセフティカーが入った。
7周目にはラッセル、ボッタス、サインツレースが再開される。

28周目まではこのオーダーでレースが進むが、29周目にサインツがピットインしてミディアムに交換したので、ストロールが3番手に上がる。
他のドライバーがタイヤ交換のためいったん後退するのを尻目に、2周目にタイヤを交換したペレスは30周目までに6番手まで上がった!
55周目になってもメルセデスのラッセルはトップを走り続けていて、ボッタスはラッセルから7秒以上離されている。
ペレスは57周目にはオコンを抜いて3番手まで進出していた。

エイトケンがウイングを落としたため62周目にVSCが出た。
メルセデスは、この時点で3番手ペレスと26秒のギャップを築いていたラッセルの優勝を確実にするために、ピットインしてタイヤを交換することにした。
ここで、メルセデスらしからぬミスで、誤ったタイヤをラッセルに装着してしまった。
ラッセルはもう一度ピットに入って正しいタイヤに交換する羽目になった。
このため、トップを快走していたラッセルは5位まで落ちた。
それでもラッセルはあきらめず、75周目にはトップのペレスと3.2秒差まで迫る。
ところが79周目にリアタイヤのパンクのためにピットインして15番手まで後退する羽目になった。
その後、ラッセルはゴールまでの8周で6台を抜いて9位でゴールし、ファーステスト・ラップも記録した。
ラッセルのF1初ポイントは3点に終り、ほろ苦いものとなった。

次は、今季の最終戦アブダビGPだ。
ハミルトンが戻ってくるので、ラッセルはウイリアムズから出走することになる。
最終戦なので、ドライバーはいつもよりアグレッシブに攻めるだろう。
ボッタスとアルボンは崖っぷちだ。フェルスタッペンはここで優勝してチームの来年につなげてほしい。

アブダビGPは、1位フェルスタッペン、2位ボッタス、3位ガスリー、4位ぺレス、5位サインツ、6位アルボン、7位フェッテル、8位リチャルド、9位ノリス、10位ラッセルかな。

2020 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉

Formula One 2020(16)2020.12.04

バーレーンGPは、すでにチャンピオンを決めているハミルトンがスタート直後の大事故によって中断したレースを制した。
フェルスタッペンは、今回はハミルトンについて行くことはできたが、攻略するまでには至らず、2位に甘んじた。
来年のシートが確約されていないアルボンは何とか踏みとどまって表彰台に上ることができた。

決勝レースのスタートは、ハミルトンがポールポジションから1コーナーまでにトップに立ち、後にはフェルスタッペン、ペレスが続いた。
ボッタスは2番グリッドから4番手に後退した。
まもなく、後方で火の手が上がった。
グロージャンの乗るハースのマシンがガードレールに激突して真っ二つにちぎれて炎に包まれたのだ。

グロージャンは、燃え盛る炎の中から抜け出し、メディカルカーのスタッフの助けもあって奇跡的に軽症で脱出した。
グロージャンのヘルメットバイザーは溶けていたという。
軽い火傷と打撲で済んだのは幸運だった。

これまで、F1は大きな事故が起こるたびに対策を講じてきた。
F1の燃料はタンク内にあるスポンジ状のバッグに入っており、クラッシュしたときにガソリンが漏れ出ないようになっている。
それでも、今回火災が起こったのは瞬間的に車体がちぎれたために燃料ラインのガソリンに瞬間的に引火したのだろう。
数年前に導入されたヘイローのおかげで、ガードレールに激突してもドライバーは守られ、自力で脱出することができた。
車が大破したおかげで衝突のエネルギーを吸収したであろうこともある意味で幸運だった。
事故の映像を見ると、グロージャンは後方右側から来るクビヤトに気づかずにコース左側から右側前方にステアリングを切ったように見える。
F1は小さなバックミラーではなく後方カメラノ映像をコクピットのディスプレイに表示する方がいいかもしれない。

決勝レースは1時間後に2周目からスタンディングスタートとなった。
再開されたレースもハミルトン、フェルスタッペン、ペレスのオーダーで走り始めたが、またもや後方でクビヤトとストロールが接触してストロールのマシンがひっくり返ってしまった。
今度は幸いにも火災事故にはならず、セフティカーが5周目に入り9周目にはレースが再開された。

10周目以降中盤では、激しい順位争いが繰り広げられていたがトップ3の順位は変わらず、フェルスタッペンがハミルトンとの差を一時3秒台まで詰めるがそれ以上迫ることはできなかった。
レースはこのままの順位で終わるかと思われたが、54周目になって、不運にもペレスのエンジンから白煙と炎が噴出し、ひやっとさせたが大事には至らず、ペレスはリタイヤした。
ペレスの後方にいたアルボンは運よく3位を手にした。

次は、サヒールGPだ。
バーレーンGPと同じバーレーン国際サーキットの外周だけを結んで使うコースで行われるため、全く異なるコース特性となる。
オーバルではないが、4つのコーナーを4つの直線でつないだだけの単純なレイアウトになる。
レッドブルではホンダの田辺氏のオーバル経験に期待しているらしい。
今回は新しいドライバーが数名登場する。
申請コロナウイルスの検査で陽性となったハミルトンの代わりにウイリアムスのラッセルがメルセデス・マシンのステアリングを握る。
ラッセルのシートとグロージャンのシートには新しいドライバーが座ることになる。

バーレーンGPは、1位フェルスタッペン、2位ボッタス、3位ぺレス、4位ガスリー、5位アルボン、6位サインツ、7位ラッセル、8位ストロール、9位ガスリー、10位フェッテルかな。

2020 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉