曇天ならば、柔らかい光を求めて花の撮影に出掛けるけれど、時に突然の通り雨に出逢うと何気ない風景が一変する。・・・沈思黙考。
この時の撮影技法「撮影難易度3星表記(☆)」
「通り雨の滴が加わると一片のドラマが生まれる」
上:6月25日、ハイビスカスとオキナワヤマタニシ?
例年なら沖縄は梅雨明けしているはずだったが、日差しに見放されながらも東南植物楽園へ向かった。蘇鉄のクロマダラソテツシジミやアマミウラナミシジミなどを探す途中、通り雨。霧雨の中、注意深く歩いているとハイビスカスの花の中に何かを発見した。そ〜っ、と覗いて見るとオキナワヤマタニシのようである。
撮影地:沖縄県沖縄市字知花2146 (東南植物楽園)
下:7月7日、ノウゼンカズラとクロスズメバチ
東京も霖雨である。東京都神代植物公園に「りんご椿」の実の撮影に来ていた。一通り撮り終え、紫陽花園へ向かう途中、ノウゼンカズラの花の前にて、通り雨にあう。気温21度の低温ながら、沢山のクロスズメバチが吸蜜に来ていた。何故こんなに沢山のクロスズメバチが通り雨の中で吸蜜に来ているのか不思議に思い、後日曇り日に確認に行くも一頭も確認できず。多分、雨では小昆虫も狩れなくて、手っ取り早くお腹を満たすため、ノウゼンカズラの花蜜目当てに来たのかも・・・。
このように花との関連性を探る事により、どの視点から対象物を切り取るかを沈思黙考する事により、狙いをクリアーに出来るのではないかと思うのです。即ち、あらゆる選択肢の中から、撮影の方向性が定まるとカメラの設定、構図が導き出されると言う塩梅です。
撮影地:東京都調布市深大寺元町5-31-10 (東京都神代植物公園)
カメラ設定
上:絞り値:F7.1、シャッタースピード:1/250秒。ISO感度設定:500。レンズ焦点距離150mm、35mm換算300mm。露出モード:絞り優先Aモード。露出補正:-0.3、ホワイトバランス:オート
下:絞り値:F4.5、シャッタースピード:1/800秒。ISO感度設定:800。レンズ焦点距離150mm、35mm換算300mm。露出モード:絞り優先Aモード。露出補正:±0、ホワイトバランス:オート
使用ソフト
PhotoshopCC2019.0.0使用(Rawデータ現像)
使用機材
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II, OLYMPUS M.40-150mm F4.0 IS PRO
TSUGIO NISHIMURA/西村次雄
写真家