この画を撮る前に、春日大社の森を早朝に訪れていた。鹿の食害なのか本来のシイ、カシなどの照葉樹は大木しか残っていない。幼木やドングリなど鹿が好んで食べてしまう、よって鹿が嫌いなアセビ(枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる)やナギ(ナギラクトンというテルペンが含まれている)などが相対的に多くなってしまったという訳であろうか。
神の使い(8世紀半ば、神様は鹿に乗ってこの地にやって来たと言い伝えられてきた)である鹿の好き嫌で森の生態系が変わる。
改めて1300年もの人と鹿との関わりによる時間的スパンを垣間見ることができる貴重な鎮守の森でもある。そのような事をふまえて眺めると、奈良公園内の見事なサルスベリにも合点がいくというものだ。
サルスベリ(百日紅)
フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属、原産地:中国南部
日本の夏に彩りを与えてくれる百日紅(ヒャクジツコウ)。
漢名の百日紅は、7月頃から10月頃までおおよそ100日間紅い花を咲かせるのが名前の由来。
この時の撮影技法「撮影難易度3星表記(☆)」
「テーマありきの構図」
花がテーマであるから、サルスベリが主役で鹿は脇役である。
その両方をからませるために必然的にローアングルとした。
したがってサルスベリを入れられるアングルありきで構図を決め、鹿がそのアングルに入って来るのを待ち受けたのである。
そして、上手い具合に鹿3頭が左端に入り構図が決まった。
あとは子鹿の瞳の輝きに全神経を集中して私と視線が合った瞬間に。
カシャリ!
カメラ設定
上:絞り値:F10、シャッタースピード:1/200秒,ISO感度設定:400、露出モード:マニュアル、露出補正-0.67、ホワイトバランス:オート(Rawデータで記録のため)、測光モード:中央部平均測光、ピクチャースタイル:スタンダード、焦点距離55mm
使用ソフト
PhotoshopCS6使用(Rawデータ現像にも使用)
使用機材
Nikon D800、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR