YOUCHOOSE

about

TSUGIO NISHIMURA 西村次雄
フォトグラファー
1973年、九州産業大学芸術学部写真科卒。同年渡米。1979年、「STUDIO BB」を設立。デジタルの可能性にいち早く気づき、雑誌・広告を中心に一眼レフカメラを駆使して活躍中の”IT写真家”である。建築物、料理、人物、商品、そして動物・植物・昆虫と被写体の幅も極めて広い。

山桜の幹から椿がニョキリ!?2014.03.31

絶妙なバランスの山桜と椿が存在する。
やるか、やられるか、それとも共生か、その事が気になって2年程この山桜と椿を見続けている。
会いに行くたびに空想遊びに迷い込む。
「どうしてこうなったのか?」たぶん山桜の株立ちの幹の間に椿の種が落ち発芽。
椿の根っこは素早く株立ちの間に滑り込ませ土まで到達せしめるが、山桜が大きく成長するとともに幹どうしがくっ付き合い幹からニョキリ状態になった。
椿の根はすでに菌根菌の菌糸ネットワークが築かれていて、情報や物質のやりとりでを行うことで病気や栄養不足を補う事ができた・・・。これから先、幹の固さは椿の方が固いだろうから山桜に絞め殺される事はまずないだろう・・・、などと至福の空想遊びに迷い込むのだ。(今のところ、どの椿とどの椿が交配したか分からず、残念ながら椿の名前は専門家でもわかっていません。昆虫か鳥のみぞ知るでしょうか?)

株立ちとはコチラ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024904175
図解の3で椿の種が株立ちの間に落ち発芽。素早く根を地中に届かせ、菌根菌の菌糸ネットワークが完成する。(写真のニョキリ状態は図解の4あたりに当たると思われる)

この時の撮影技法「撮影難易度3星表記(☆☆)」
「ストロボで主題を強調」
昼間の明るい光線状態で撮影すると、肝心な椿の幹の出所が分かりにくいのでストロボ3灯で主題がより強調されるようにライティングした。
カメラは三脚にセット。
ストロボは左右からと桜のバックに1灯セットして、総てのストロボにTOKISTAR 2.4Gワイヤレスセット:TS-824-M を付け同調した。
このワイヤレスセットは昼間の明るい場所でも少しぐらい隠れても離れてもすこぶる反応がよい。
また、マシンガンストロボは熱対策が施されており連続発光にとても強いので、車を使用出来ない時には今お気に入りの組み合わせとなっている。
狙い通り、このライティングで山桜の幹の凹凸と椿のニョキリ箇所を強調できたのではないだろうか。

カメラ設定
絞り値:F9、シャッタースピード:1/200秒,ISO感度設定:200、露出モード:マニュアル
焦点距離28.0 mm

使用ソフト
Raw現像ソフト:最終調整PhotoshopCS6使用

使用機材

NIKON D800、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR、スピードライト:NISSINマシンガンストロボ「MG8000」3灯使用、TOKISTAR 2.4Gワイヤレスセット:TS-824-M 3台使用、アンブレラ使用、ハニカムグリッド、ライトスタンド、三脚

POSTED BY:
tsugionishimura_image

TSUGIO NISHIMURA/西村次雄
写真家