YOUCHOOSE

about

KOJI SAITO 齋藤光二
株式会社ドワンゴ ニコニコ事業本部 ライブ事業部プロデューサー
Dwango Music entertainment, Inc. エグゼクティブプロデューサー
ネイティブ級の英語力を兼ね備えたミュージシャンとしても活動する彼の本職は、あの「ニコニコ動画」の運営であり、「齋藤P」という名で広く知られている。ゲーム業界を経たあと、Animelo Summer Liveといったメガイベントを成功させてきたこともあり、オタクやネット文化にも造詣が深い。交遊も幅広く社交的である。

ニコニコ動画せれくちょん〜才能の無駄遣い〜2009.07.02

7/1に発売されたばかりのCDです。
ニコニコ動画でヒットした楽曲のオリジナルを収録したCDの第二弾で、私も監修者としてクレジットに名前を連ねています。
画像はこのCDのPVですが、ユーザーのコメントを含めた全てが「ニコニコ動画」とカオスな遊園地を端的に表しています。
正直、ニコニコ動画をヘビーに「体験」されていない人にとっては、これらの楽曲は単なるメドレー音源にしか聴こえないことでしょう。
しかし、「ニコ厨」と呼ばれるヘビーユーザーの場合、「バラライカ」というフレーズは一瞬で「や ら な い か」という単語に脳内変換され、同時にニコニコ動画の画面と同じように言葉の「弾幕」が音源の上にオーバーレイされて頭の中に流れる始める、という現象が起こります。
また一般的に演歌歌手として知られる「吉幾三」は、彼らにおいては日本におけるラップの祖「IKZO」としてリスペクトされていて、マイケル・ジャクソンや宇多田ヒカルなどと共演も果たし、「IKZOLOGIC」という名作まで残しているアーティスト、という「設定」になっています。
ちなみにボーナストラックの「思い出はおっくせんまん!」は、JAM Projectというアニソンの世界で絶大な人気を誇るグループが「カバー」しています。元々この曲はカプコンの「ロックマン」というゲームのBGMに不特定多数の人がネット上で歌詞を勝手に付け、それを不特定多数の人が勝手に歌うことで形成されてきたニコニコ動画の代表的な作品というのは「常識」だったりします。
「才能の無駄遣い」というフレーズは、ニコニコ動画においては最上級の賛辞であり、ある意味このCDには最もふさわしい表現ではないかと思っています。

POSTED BY:
kojisaito_image

KOJI SAITO/齋藤光二
株式会社 ドワンゴ ニコニコ事業本部副本部長 DAGE取締役プロデューサー

アトムの最後2009.06.28

最近、手塚治虫生誕80周年を記念した「手塚治虫展」が開かれました。
ニコニコ動画でも「手塚治虫アニメワールド」公式チャンネルを展開しています。
そんなこともあって、「鉄腕アトム 別巻」の最後に収められている、マニアの間では知られているカルト的な短編を思い出しました。
私はマニアではありませんが、この話だけはどこかで読んでいて、強烈な印象を持って覚えていました。
鉄腕アトムというと人間のために戦う明るくて元気なロボット。
アニメやコミックを見たこともない人でも、日本人ならそんなキャラとして認識してるんじゃないかな。
最近だとプリウスのCMとかでも見かけますよね。
「アトムの最後」とありますが、この短編の主人公はアトムでもロボットでもありません。
ネタばれになるので書きませんが、絶望的に救いのないストーリーで、手塚治虫自身「陰惨でいやな気分になる」と後に記述したと言われています。
もしかすると、この作品を描くことで、手塚治虫は自らが作り出した正義の味方で良い子のイメージのアトム、そして「ロボット法」への決別宣言をしたかったんじゃないかな、なんて思ったりもします。
昭和45年の作品です。

POSTED BY:
kojisaito_image

KOJI SAITO/齋藤光二
株式会社 ドワンゴ ニコニコ事業本部副本部長 DAGE取締役プロデューサー

和ごころ – 江戸の文様と伝統色2009.06.23

和の意匠が好きです。

斬新で自由奔放に傾(かぶ)いてて、現代でも色褪せないアウトローな力強さは、まさにロックだと思っています。

先日、箱根のルネ・ラリック美術館に行ったのですが、そこで本物のアートに囲まれちょっとだけ感化されて、売店で思わず買ってしまったのがこの一冊です。

ただ、眺めるのが楽しい。

甚三紅、藍海松茶、御召御納戸、蘇芳、瓶覗、鶸色…

何て読むかわかりますか?
この本で紹介されている「伝統色」なんです。
画数の多い漢字を見るだけですでに昂揚している自分がいる。。。

では一つ、「伝統色」をご紹介しますね。

====

高麗納戸【こうらいなんど】

松本幸四郎(歌舞伎役者)から出た、暗い納戸色

Canton Blue

C 90 M 65 Y 58 K 0

====

説明の意味はわかりません!
でもTHE 江戸って雰囲気するでしょ。
CMYK数値が心憎いですね。

あ、画像データもCD-ROMで付いているのでデザイナーの方にもお勧めですよ。

POSTED BY:
kojisaito_image

KOJI SAITO/齋藤光二
株式会社 ドワンゴ ニコニコ事業本部副本部長 DAGE取締役プロデューサー