ラストランを明日に控え「はやとの風」にふさわしい撮影場所はどこかと探した。まず「はやとの風」の名前の由来を調べ、隼人駅近くの「籠山(かごやま)はかりの踏切」に狙いを定める。この地区は昔、籠を編む職人が多く暮らしており、籠山(かごやま)と呼ばれていた。籠山が鹿児島の名前の由来らしい(諸説あり・隼人駅の案内板より引用)。隼人は古代(7〜9世紀)南九州に居住人たちを「隼人」民族とした。勇猛果敢な隼人たちの駆け抜けた地名から「はやとの風」と名付けられた。
この時の撮影技法「撮影難易度3星表記(☆☆)」
写真右下、踏切の右端根本に書かれた「籠山(かごやま)はかりの踏切」を肝として場所を強調したかったのだ。優雅な直線美の黒列車を撮るために、あの風邪薬で有名なコーワのレンズをチョイスした。歪みがほとんどなく垂直水平を忠実に再現しシャープな描写ができるMF名玉単焦点レンズである。「はやとの風」が踏切にさしかかると連射開始。
撮影地:鹿児島県霧島市隼人町小田(籠山はかりの踏切)
カメラ設定
絞り値:F8、シャッタースピード:1/2000秒,ISO感度設定:800、レンズ焦点距離8.5mm、35mm換算17mm、露出補正:-0.5、ホワイトバランス:オート、ピクチャースタイル:風景、Raw。
使用ソフト
PhotoshopCC23.01(Rawデータ現像)
使用機材
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II, Kowa PROMINAR 8.5mm F2.8 MFTグリーン
TSUGIO NISHIMURA/西村次雄
写真家
このページのトラックバックURL
トラックバック一覧
このページへのコメント一覧
コメントを投稿
(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)