前庭にてライトなカベルネ・フランを飲みながら日暮を待っていた。外灯の明かりが灯る頃、足元で餌を啄ばんでいた仲良し雀が連れ立って飛び立った。ねぐらかな?後を追うと、この隙間に通い慣れた様子でチェックインいたしました。冬ぶくれ「ふくらすずめ・福来雀」は豊かさ繁栄の縁起物です。
この時の撮影技法「撮影難易度3星表記(☆☆)」
「色温度とホワイトバランス」
色温度とは光の持つさまざまな色を表す指標で、単位はK(ケルビン)。太陽光なら5000K〜6000K辺りで、夕陽は2000K前後でしょうか、色温度が低いと赤く、高いと青く見えます。悩ましい事に、カメラのホワイトバランス調整は逆になるのです。数値が低いと青く、高いと赤く、真逆になるのです。なぜ逆なのか?(カメラのホワイトバランスは反対の色を足す事により、色被りした白を、自然な白に再現していると考える)。この事を踏まえ、後で現像出来るRawデータならば、画像ソフトのPhotoShopなどでホワイトバランスのスライドを前後させる事により、青く寒い冬ならば数値を低く、赤く暖かな夕焼けならば高く設定する事により、その時に感じた記憶色を蘇らせる事ができるのです。
今回は上:7650K、色被り補正+27。下:色温度7550K、色被り補正-10で現像し、その時に感じた暖かな夕陽感を記憶色としてイメージしました。それと、このレンズの手ぶれ補正の威力はすざましく35mm換算200mm、手持ちでシャッター速度¼でもブレなしの撮影が可能なのです。
撮影地:東京都港区元赤坂2-1-1 (迎賓館赤坂離宮)
カメラ設定
上:絞り値:F9.0、シャッタースピード:1/50秒。ISO感度設定:1250。レンズ焦点距離35mm、35mm換算70mm。露出モード:マニュアル。露出補正:-2.0、ホワイトバランス:オート
現像にて色温度7650Kに変換、色被り補正+27に変換
下:絞り値:F9.0、シャッタースピード:1/4秒。ISO感度設定:1250。レンズ焦点距離100mm、35mm換算200mm。露出モード:マニュアル。露出補正:-0.3、ホワイトバランス:オート
現像にて色温度7550K、色被り補正-10に変換
使用ソフト
PhotoshopCC2020使用(Rawデータ現像)
使用機材
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II, OLYMPUS M.12-100mm F4.0 IS PRO
TSUGIO NISHIMURA/西村次雄
写真家
このページのトラックバックURL
トラックバック一覧
このページへのコメント一覧
コメントを投稿
(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)