YOUCHOOSE

about

TSUGIO NISHIMURA 西村次雄
フォトグラファー
1973年、九州産業大学芸術学部写真科卒。同年渡米。1979年、「STUDIO BB」を設立。デジタルの可能性にいち早く気づき、雑誌・広告を中心に一眼レフカメラを駆使して活躍中の”IT写真家”である。建築物、料理、人物、商品、そして動物・植物・昆虫と被写体の幅も極めて広い。

コミミズク2012 / 03 / 12

 種は異なるが、おなじ名前の生き物が存在する。
鉄道ファンを「鉄ちゃん、撮鉄、乗鉄、鉄子」などとよぶように、鳥好きを「鳥屋」とよび、虫好きを「虫屋」とよぶ。
「コミミズク」と聞けばそれぞれの脳内で異なった映像が再現されることとなる。
しかし、そのどちらも頭に再現されたのなら、貴方は相当な物好きで、変わり者であることは疑いないところであります。
 
 ご存知だろうか、鳥屋と虫屋にはある一定の傾向があるのを。
鳥屋の行動を観察すると「群れる」「決まり事を作る」「仕切りやが現れる」。
そこへ、鳥屋の不文律を知らない一般人がそれを破ろうものなら、烈火の如く大声を張り上げ怒鳴りあう場面に遭遇することがままある。
暗黙の了解を知らないのだから、お気の毒様というほかないが・・・。
 その逆が虫屋で「規則」や「決まり事が大嫌」で「単独行動」の「アナーキー」傾向があり、孤独を好み飽きもせず虫を何時間でも見続ける。
樹の種類を見ただけで舌なめずりする。
樹の皮を剥がし、スヤスヤ眠る虫達をたたきおこす。
朽ち木を蹴っ飛ばす。寒さに動けぬ虫を執拗に撮影する。
しまいには、拉致して持ち帰ることもある。
 このように書くと極悪非道にみえるが決してそうではなく、一部の心なき人を除き、どちらも生き物に対し専門的な知識で関心をもち、鳥や虫たちの住む環境破壊を危惧している、心優しい人たちであるということを申し添えておく。
 
 そういえば、虫を家に持ち帰り肥育していると、小学生の娘に「パパ!動物虐待はよくないよ、可哀想だから放してあげて」と、説教されたことがあったけ。
いまではオーストラリアに住む娘から「こちらにはパパの大好きな、大きな虫も、美しい鳥も沢山いるよ、早く撮りにきなよ」と誘いのスカイプ会話があったりする。

 群れる鳥屋であれ、アナーキーな虫屋であれ、生き物の幽玄の世界を逍遥するのも不良親父の楽しくすてがたい道草だと想う今日この頃なのです。

参考文献
『三人寄れば虫の知恵』新潮文庫、養老孟司・奥本大三郎・池田精彦

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)フクロウ目、フクロウ科
日本へは、越冬のため沖縄を除き、ほぼ全国的に飛来する。
大きさは鳩ぐらいで約40cm。
外耳状の羽毛(羽角)が短い(小さい)ことが名の由来。水辺の草原や湿地等に生息し、草原性でネズミ、小鳥,昆虫などを食べる。明るい日中でも活動するので撮影向きのフクロウでもある。
100人ほどのカメラマンが群れていた渡良瀬遊水池にて。 
獲物を探すコミミズクと目があった。「よう!」「カシャリ!」

コミミズク(小耳蝉、Ledropsis discolor)
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>カメムシ目>ミミズク科
セミに近い仲間で、翅端まで9mmほど,ホストはシラカシ、クヌギ、コナラなどのブナ科植物。
靴ベラのような体はカモフラージュウが見事で枝にピタリと密着、体色も緑色や、この写真のような薄茶の奴がいて非常に見つけにくい、隠蔽擬態(いんぺいぎたい)である。
幼虫越冬なので、幼虫は木柵など這っているのをときどき見かけるので注意して探すと比較的見つけやすいが、小さいので目を凝らして探すこと。
この幼虫はシラカシにピタリと張り付いていて、
「見っけ!」といってもピクリともしません。
誰もいない石神井公園にて、享楽「カシャリ!」

この時の撮影技法(マニュアルフォーカスその2)
超望遠レンズやマクロレンズは被写界深度が浅く、それゆえデリケートなピントあわせが求められるところが似ています。
無論オートフオーカスで撮れないというわけではありませんが、オートフォーカスゆえ中心に被写体を捕らえなければならず構図が単調になってしまいがちです。
ぞくにいう日の丸構図というやつで、余白のバランスが単調で面白みにかける画になりがちです。
そこで、マニュアルフォーカスをつかえば、狙った「主役」をより「強調」する狙い通りの構図をものにすることが出来、常に被写体の特徴をどうすれば生かせるのだろうかと考える習慣がつくようになるのです。
慣れない最初のうちは難しいかもしれませんが、コツをつかみ慣れてしまえばこんなに簡単だったのか、もっと早く試しておけば良かったと思うことでしょう。
ちなみに、今回使用レンズはどちらもマニュアルフォーカスレンズです。
 「なーんだ、AF付きのレンズ持ってないジャン」「・・・よいのです」

カメラ設定
上:絞り値:F/9、シャッタースピード:1/1600秒,ISO感度設定:400、露出モード:マニュアル、露出補正:−0.67、ホワイトバランス:オート、測光モード:スポット、ピクチャースタイル:スタンダード、焦点距離(35mm換算)750mm

下:絞り値:F/10、シャッタースピード:1/200秒,ISO感度設定:100、露出モード:マニュアル、露出補正:なし、ホワイトバランス:オート、測光モード:平均測光、ピクチャースタイル:スタンダード、焦点距離65mm

使用ソフト
Raw現像ソフト:Lightroom3、最終調整PhotoshopCS5使用

使用機材

上:Nikon D300、Nikon ED NIKKOR 500mm 1:4P、三脚:SLIK GRAND PRO CF-3 SP、雲台:SLIK TELE BAALANCE 6

下:Canon EOS 5D、MP-E65mm f/2.8 1-5x Macro Photo 65mm 1:2.8、マクロリングライトMR-14EX, スピードライト580EX(バックライト露出補正+1で使用)

POSTED BY:
tsugionishimura_image

TSUGIO NISHIMURA/西村次雄
写真家

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)