2018年シーズン開幕戦、オーストラリアGPを制したのはフェラーリとフェッテルだった。
フェッテルは昨年に続いて開幕戦に勝利した。
2位でゴールしたのは、ポールポジションからスタートしたハミルトン、3位でゴールしたのは2番グリッドからスタートしたライコネンで、フェラーリにとっては最高の1日、メルセデスにとっては最悪の1日となった。
予選の結果からは予想できなかった結末だった。
開幕前の予想は、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの差が縮まり、トップ3三つ巴の戦いが見られるだろうというものだったが、ふたを開けてみると、メルセデスの強さは相変わらず頭抜けていた。
ポールポジションを獲ったハミルトンは2番手のライコネンに0.664秒の差をつけた。
フェッテルはライコネンからわずか100分の1秒差だった。
予選4番手と5番手のレッドブルはフェラーリからさらに0.3秒遅れだから、ハミルトンとメルセデスの組み合わせがいかに速いかがわかる。1周で1秒近く離されたらレースにならない。
メルセデスは、今年から予選モードの開発に本格的に取り組んだと言っていた。
だから、決勝がスタートするまでは、決勝レースは予選ほどメルセデスに差をつけられないだろうとの希望的観測があった。
決勝レースがスタートすると、ハミルトンはポールから難なくトップに立ち、ライコネンの追随を許さなかった。
ここで、ライバルチームは、今年もメルセデスが圧倒的に速いことを思い知らされる。
ハミルトンはレースの前半、必至で食らいつくフェラーリ勢を尻目に3秒前後のリードを保つ余裕を見せていた。
このままいけば、ハミルトン・メルセデスの圧勝となるところだった。
しかしメルボルンの勝利の女神はまたしてもハミルトンに微笑まなかった。
20周目にタイヤ交換を済ませたハミルトンには同調せず走り続けていたフェッテルは、バーチャル・セフティカーが26周目に出ると、絶妙のタイミングでピットインしてコースに戻り、ハミルトンの前に出ることに成功した。
フェッテルは、オーバーテイクが難しいアデレードのコースをレース後半、見事に逃げ切って勝利をさらった。
26周目のバーチャル・セフティカーは、今回予選から絶好調で中団グループのトップで快走していたハースがつまらないピットのミスで引き起こしたものだった。
このインシデントがメルセデスから勝利を奪い、フェラーリに勝利をもたらすとは・・・。
初戦の結果から、今シーズン序盤の勢力図が見えてきた。メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3強の中ではメルセデスが一歩先を行っている。
セコンド・グループにはハース、ルノー、マクラーレンの3チームが並んでいる。
フォースインディア、ウイリアムズ、トロロッソ、ザウバーの4チームはセコンド・グループからさらに1秒前後遅れをとっている。
ボッタスは、苦手コースを無くさないと今年1年ナンバー・ツーに甘んじることになるだろう。
トロロッソ・ホンダの成功への道のりはまだまだ遠そうだ。
ホンダは、PUの信頼性をある程度確保できたのだから、パフォマンス・アップ・バージョンを早期に投入する必要がありそうだ。
次の舞台は中東に移って、バーレーンGPだ。
ボッタスは、ここで、ハミルトンを打ち負かしておく必要があるだろう。
サキール・サーキットは、ブレーキに厳しいサーキットなのでハースはメルボルンで見せた速さを生かしきれないかもしれない。
トラック・コンディションがレース中に大きく変化するトワイライト・レースに、うまく合わせていくチーム力が試される。
バーレーンGPは、1位ボッタス、2位ハミルトン、3位ライコネン、4位フェッテル、5位フェルスタッペン、6位リチャルド、7位位アロンソ、8サインツ、9位グロージャン、10位ガスリーかな。
2018 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved
POSTED BY:
YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉
このページのトラックバックURL
トラックバック一覧
このページへのコメント一覧
コメントを投稿
(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)