YOUCHOOSE

about

YUKICHI OTSUKA 大塚雄吉
F1 ウォッチャー
幼少期にF1に魅せられ、50年以上にわたって、日本製のF1が出ていなくても、日本人F1ドライバーがいなくても50年以上にわたってF1を見続けてきた、F1 ウォッチャー。

Formula One 2017(8)2017 / 06 / 23

ハミルトンが圧倒的な速さでカナダGPを制した。
ハミルトンは、予選から他のドライバーを寄せ付けない速さを見せ、ポールとウインをやって見せた。
故アイルトン・セナとポールポジション数で並んだハミルトンには、セナのヘルメットが贈られた。
セナのヘルメットに似せたデザインのヘルメットでF1キャリアをスタートさせたハミルトンは感激しただろう。
ハミルトンは、最初にF1で勝ったカナダGPで完勝し、最高の週末となった。

フェッテルは予選で意地を見せた。
圧倒的に速いと思われたハミルトン+メルセデスに対して、0.33秒差で2番手に着けた。
このぐらいの差であれば、スタートで出し抜くこともできるし、レースペースが良ければ決勝でひっくり返すことも可能だ。
しかし、フェッテルはスタートで若干出遅れてしまい、隙間を見つけて突進してきたフェルスタッペンと接触し、4番手に落ちてしまった。
止むを得ず、5周目にピットインしたフェッテルは、優勝から遠ざかってしまった。
それでも、最後まであきらめずに走り、少しずつ順位を上げて4位でゴールしたのはさすがだ。
おかげで、チャンピオンシップ・ポイント首位の座を守ることができた。

ボッタスは、ジルビルヌーブ・サーキットではハミルトンに歯が立たず、予選でハミルトンから.6秒遅れの3番手、決勝ではフェッテルの後退のおかげで2位に入り、メルセデスのワン・ツー・フィニッシュに貢献したもののハミルトンには20秒近く離されてしまった。

リチャルドは、このコースではメルセデスに歯が立たないレッドブルのせいで、予選では振るわず、メルセデスから1.1秒遅れの6番手だったが、決勝では18周目で交換した新品のソフトタイヤで52周を走り切り、見事3位でゴールした。
ブレーキングとタイヤマネジメントの巧いリチャルドならではの快挙だ。

5位・6位にはペレスとオコンのフォースインディア・コンビが入った。
終盤になって、チームからペースの速いオコンに順位を譲るよう指示されたペレスはチーム・オーダー従わず走り続けた。
このために、オコンが表彰台フィニッシュできる可能性を潰してしまった。
7位には、終盤のブレーキトラブルで後退したライコネンが、8位には、スーパーソフトで59周引っ張ったヒュルケンブルグが入った。
地元、モントリオールのファンの声援を受けたストロールが9位に滑り込んだ。
実力不足と言われてきたストロールだが、ホームで結果を出した。最後のポイントをもぎ取ったのはスーパーソフトで68周も走ったグロージャンだった。

次は、アゼルバイジャンGPだ。
バクーの公道を利用したコースは、建物と建物の間をシケインのようにすり抜ける車1台分の幅しかないコーナーがあったりする。
半面、長いストレートを持つコースなので、結局はパワー勝負となり、去年までは、メルセデスにとって有利だと言われていた。
しかし、今年は、ここでフェラーリがアップデートされたPUを投入するらしいので面白い勝負になるかもしれない。
タイヤ交換は1回で充分だろう。

アゼルバイジャンGPは1位フェッテル、2位ライコネン、3位ボッタス、4位ハミルトン、5位フェルスタッペン、6位リチャルド、7位マッサ、8位サインツ、9位オコン、10位アロンソかな。

2017 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉

Check

   

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)