ハンガリーGPはハミルトンが制した。
ついに、ハミルトンがロスベルグを抜いてチャンピオンシップ・ポイントで首位に立った。
ハミルトンは、スタートでトップに立った後はロスベルグとの差を終始2秒前後に保ってゴールした。
予選でポールポジションをロスベルグに獲られたハミルトンは、今週末は決して好調とは言えなかったが、決勝のスタートを決めた後は、タイヤ・マネジメントとラップタイムのバランスをとる巧みなレース運びだった。
ハミルトンは、ロスベルグとの差が1秒台になると少しラップタイムを挙げて抜くチャンスを与えずゴールした。
ハミルトンは、調子があまりよくなくても、それなりにレースを作ることができる。
シーズン終盤のハミルトンのパワーユニット交換ペナルティを考えると、ハミルトンとロスベルグはチャンピオンシップ争いで並んだといっていいだろう。
3位にはロスベルグから25.6秒遅れてリチャルドが入った。
最近、ちょっとした不運のためにフェルスタッペンの後塵を拝していたリチャルドは、今回実力を示した。
4位にはリチャルドから0.7秒遅れでフェッテルが入った。
5位にはフェッテルから20秒遅れでフェルスタッペンがゴールし、フェルスタッペンのわずか0.4秒背後でライコネンがゴールした。
ライコネンは、終盤、何度かパッシングを試みたが、フェルスタッペンのF1シーズン2年目とは思えない落ち着いた(違反すれすれの)ブロッキングに遭い、抜くことができなかった。
7位にはアロンソが中団グループの先頭でゴールした。
アロンソは珍しいことにP1から決勝までの全セッション7番手だった。
これが、マクラーレン・ホンダの現在の立ち位置だろう。
今後、さらに上を目指すには、ホンダのPUアップグレードだけでなくマクラーレンの空力アップデートとサスペンション改良も重要になってくる。
トップテンの残りには、8位サインツ、9位ボッタス、10位ヒュルケンベルが中位チームから1ずつ入った。
これからの高速コースは、フォースインディア、ウイリアムズ、トロロッソが速い。
ハンガリーからわずか1週間後に開催されるのは、ドイツGPだ。
環境問題とスポーツの予算管理(サッカーでもリーグの各チームに赤字を出さないように厳しく指導している)に厳格なドイツでは、去年予定されていたニュルブルクリンクでのF1開催が取りやめとなった。このため、ホッケンハイムで行われるF1グランプリは2年ぶりのドイツGPとなる。
ホッケンハイムは、高速コースでコース幅も広いからDRSを使ったパッシングが多くみられるだろう。
ブレーキに厳しいコースだから終盤に番狂わせがあるかもしれない。
2016年のF1には、ロスベルグ、フェッテル、ヒュルケンベルグ、ウェーレーンの4人のドイツ人ドライバーがいる。
2014年、2015年と続けてコンストラクターズチャンピオンをとったのもドイツのメルセデスだ。
今年の前半戦をリードしたロスベルグは、今年は最もチャンピオンになれる可能性が高まっているといいていいだろう。
ロスベルグはここで勝ってハミルトンへの流れを止める必要がある。
他のドイツ人ドライバー、3人もホーム・グランプリで出すエキストラパワーに期待したい。
ドイツGPは、1位ロスベルグ、2位ハミルトン、3位フェッテル、4位リチャルド、5位ライコネン、6位ヒュルケンベルグ、7位バトン、8位アロンソ、9位クビヤト、10位マッサかな。
2016 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved
POSTED BY:
YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉
学会ネット株式会社 代表
このページのトラックバックURL
トラックバック一覧
このページへのコメント一覧
コメントを投稿
(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)