YOUCHOOSE

about

YUKICHI OTSUKA 大塚雄吉
F1 ウォッチャー
幼少期にF1に魅せられ、50年以上にわたって、日本製のF1が出ていなくても、日本人F1ドライバーがいなくても50年以上にわたってF1を見続けてきた、F1 ウォッチャー。

Formula One 2014(14)2014 / 09 / 19

イタリアGPを制したのはハミルトンだった。
ハミルトンは予選でもロスベルグに0.27秒の差をつけてポールポジションをとった。
ところが、決勝レースのスタートで出遅れてしまった。
それでも、ハミルトンは、コース上でロスベルグとの差を詰め、勝利をもぎ取った。
ロスベルグは、前レースでの行動に対する批判とプレッシャーが影響したように見えた。
一度目のコースアウトでハミルトンに差を詰められ、二度目のコースアウトで抜かれてしまった。
これで、二人のポイント差は21に縮まった。

メルセデス2台の後に続いたのはウイリアムズの2台だった。
しかも、今回はマッサがボッタスを下して3位表彰台に登った。
フェラーリ時代からイタリアに多くのファンを持つマッサは久々の表彰台に嬉しそうだった。

5位、6位にはメルセデスから60秒以上遅れてリチャルドとフェッテルが入った。
現チャンピオンは、予選ではリチャルドより速かったが決勝ではチームメートの前に出ることができなかった。
ペレスは、終盤、バトンの猛追に耐えて7位でフィニッシュした。
フェラーリは、ホームグランプリだったのにアロンソが序盤でリタイヤし、ライコネンが9位に入るのがやっとという有様だった。
この後、権勢を誇ったルカ・モンテゼーロ会長の辞任が発表された。勝負の世界は勝てないと厳しい。
10位にはもう1台のマクラーレン、マグネッセンが入った。

FIAは、ついにマシンとピット間の無線通信内容の制限に踏み切った。
最近はテレビ放送でも、ピットとドライバー間のやり取りが放送されるようになった。
今年になってから、パワー・ユニットが複雑になったこともあって、細かな情報がドライバーに伝えられるようになった。
情報だけでなく、コーチングの様な内容まで交信されるようになった。
去年から、ライコネンがピットからの無線にI know what am I doingと言ったり、アロンソがピットからのコーチングに不快感を表したりしていた。
チャンピオンになるようなドライバーにコーチングは不要だろう。
昔は、一周に一度ピット・ウォールで出されるサイン・ボードの数文字がドライバーにとっての唯一の情報源だった。
情報を巧く利用して戦うロスベルグのようなドライバーもいるが、決勝レースになったらドライバーひとりで戦わないとドライバーズ・チャンピオンシップの意味がなくなる。

第14戦は、ストリートコースで戦うナイト・レース、シンガポールGPだ。
制限時間の2時間を使い切ることの多いスロー・コースだ。
ここは、モンツァと違ってマシンの差をドライバーの技量で埋めることができるコースだ。
メカニカル・トラクションのいいレッドブル、ウイリアムズが有利になる。
可夢偉はイタリアGPの走りが評価されてかシンガポールGPにも出場する。
こことモナコぐらいしか今のカーターハムで入賞するチャンスはめぐってこない。
可夢偉がてこずっていたシケインもなくなったし、鈴鹿よりも期待できる。

シンガポールGPは1位ハミルトン、2位フェッテル、3位マッサ、4位バトン、5位アロンソ、6位ライコネン、7位ボッタス、8位可夢偉、9位マグネッセン、10位スーティルかな。 

2014 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉
学会ネット株式会社 代表

Check

   

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)