YOUCHOOSE

about

YUKICHI OTSUKA 大塚雄吉
F1 ウォッチャー
幼少期にF1に魅せられ、50年以上にわたって、日本製のF1が出ていなくても、日本人F1ドライバーがいなくても50年以上にわたってF1を見続けてきた、F1 ウォッチャー。

Formula One 2014(7)2014 / 06 / 06

モナコGPは、メルセデスの5戦連続ワンツー・フィニッシュで幕を閉じた。
優勝はロスベルグ、ハミルトンは今回2位に甘んじた。
3位にはリチャルド、4位にはアロンソが入った。
以下は、全て周回遅れで5位ヒュルケンベルグ、6位バトン、7位マッサ、8位グロージャン、9位ビアンキ、10位マグネッセンがポイントを獲得した。

モナコは、決勝レース中にコース上でパッシングをするチャンスがほとんどないので、決勝のスタートでミスをしなければグリッド順でゴールするとまでいわれている。
このため決勝より予選のほうが緊迫する。
ここではPUのウエイトが低くなるので今シーズン初めて予選でメルセデスを打ち負かすチャンスかと思われた。
しかし、メルセデスとレッドブルの予選タイム差は0.4秒近くあった。フェラーリはレッドブルから更に0.3秒離された。
予選Q3の終盤、モナコを得意とするロスベルグが、1分15秒台のトップタイムを叩き出したあとコースオフしたためにコーナーに黄旗が出てしまった。
後に続いて、ロスベルグを上回るタイムを出そうとしていたハミルトンはそのコーナーでアクセルを緩めざるを得ずポールを獲得することができなかった。
このあたりから、ロスベルグとハミルトンの間の空気は更に冷たくなった。
レッドブルではまたしてもリチャルドがフェッテルを上回り、フェラーリでもアロンソがライコネンを上回った。
トロロッソのヴェルニュとクビアトは予選では速く7番手と9番手だったが、決勝では二人とも排気系のトラブルでリタイアしてしまった。
マクラーレンは久々に2台ともポイント圏内のフィニシュだったが、本当に復調してきているかどうかはこれからの数レースの状態を見ないとなんともいえない。

次は大西洋を渡ってカナダGPだ。
モントリオール市街地が面する川に作られた細長い人工の中州、ノートルダム島に作られたコースで行われる。
カナダとフェラーリの英雄であるジル・ビルヌーブの名前を冠している。ジル・ビルヌーブがフェラーリの競争力が足りない時でも車をねじ伏せて走る姿は、あのエンゾ・フェラーリを感動させたといわれている。
息子のジャック・ビルヌーブは父親とは正反対の常に冷静なドライバーだが、父であるジルのほうが多くの人の胸に焼き付いている。
ジャックが11歳の時にジルはレース中の事故で死んだのだから、ジャックがクールな性格を身に着けたとしても無理はない。
そして、ジャックはジルが逃したチャンピオンにもなった。

カナダGPが開催されるジル・ビルヌーブ・サーキットは半径の大きいコーナーがなく直線とシケインと奥にあるタイト・ヘヤピンを直線で繋いだようなコースだ。
これまでは、ブレーキとタイヤに厳しいコースだといわれていた。
今年からは、メカニカルブレーキだけでなくPUの一部になっている回生ブレーキの性能も大きく影響してくるはずだ。
そういう意味ではPU出力の高いメルセデス陣営に有利であることに変わりはなさそうだ。
近年、チームではマクラーレンが、ドライバーではハミルトンがこのコースで良い結果を残している。
レースを通じてブレーキを巧く使えてもたせられるドライバーが最後に笑う。

カナダGPは1位ハミルトン、2位ロスベルグ、3位フェッテル、4位バトン、5位ライコネン、6位アロンソ、7位ペレス、8位ボッタス、9位ヒュルケンベルグ、10位グロージャンかな。

2014 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉
学会ネット株式会社 代表

Check

   

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)