YOUCHOOSE

about

YUKICHI OTSUKA 大塚雄吉
F1 ウォッチャー
幼少期にF1に魅せられ、50年以上にわたって、日本製のF1が出ていなくても、日本人F1ドライバーがいなくても50年以上にわたってF1を見続けてきた、F1 ウォッチャー。

Formula One 2011(2)2011 / 05 / 20

今年のフェッテルは速さに加えて強さを身につけてしまった。
タイヤ交換を3回にしていれば勝てたかもしれない中国GPで2位になってからきっちり戦い方を修正してきた。
練習走行1回目でマシンを大破させてほとんどマシンに乗れていなかったのに予選最後のQ3ではたった1回のアタックでトップタイム出してみせた。
決勝では3周目までに後続がDRSを使えないマージンを作ってそのまま誰も近寄せず圧勝した。

アロンソはやはり強いドライバーだ。
現状のフェラーリで3位に入ったのはアロンソの力だ。
ロスベルクは速くなってきたメルセデスで頑張ったが、決勝でトップ3に入るにはマシンの燃費とタイヤ磨耗をもう少し良くする必要がある。
あまり目立たなかったがブエミはいい位置につけた。
可夢偉は予選Q1の頭で燃料系が壊れてノータイムだったため最後尾からのスタートとなったが13台抜いてピレリタイヤを20周ももたせザウバーを10位に滑り込ませた。

トルコGPはなんとも忙しいレースだった。
もともとタイヤに厳しいコースと言われていて標準で4ストップ、うまくタイヤを使っても3ストップが必要だった。
という事は、24台のマシンが10周から15周に1回ピット・ストップすることになる。
これだけ頻繁にピット・ストップがあると順位がめまぐるしく入れ替わり、本当は誰が上位にいるのか最後の10周ぐらいになるまで分からない。
20周ぐらいはタイヤがもたないとレースがわかりづらくなってしまう。
ピレリは、スペインGPでは耐久性があるかわりソフトタイヤとのグリップ力に差があるハードタイヤを用意するらしい。
少しは見やすくなるかな。

スペインGPは今シーズンの第5戦目になるのでドライバーもそろそろ今シーズンのレギュレーションにあわせた戦い方を組み立てられるようになってきている。
ここからが本当に熾烈な戦いになる。
これまでの4戦でフェッテルに明確な差をつけられていたウエバーもそろそろピレリタイヤの使い方がわかってきただろうから今回もう少しフェッテルに近いタイムが出せるようになるだろう。
ここでフェッテルに1周0.3秒以上離されるようだと評価が定着してしまい来シーズンのシートが危うくなる。
バトンもコースコンディションがめまぐるしく変わる状況でないとなかなかハミルトンを上回れないでいる。
赤丸急上昇の注目株デレスタが決勝でどんな結果を出すか楽しみだ。

シューマッハはやはり復活できないのだろうか。
今年のようにタイヤ交換の多いレースは得意なはずなのだが。2度目の引退をするまでに1勝はしてほしい…。

スペインGPは1位フェッテル、2位ハミルトン、3位ウエバー、4位アロンソ、5位バトン、6位ロスベルク、7位可夢偉、8位ハイドフェルド、9位マッサ、10位デレスタかな。

2011 ©Yukichi Otsuka, All Rights Reserved

POSTED BY:
otsuka_image

YUKICHI OTSUKA/大塚雄吉
学会ネット株式会社 代表

Check

   

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)