YOUCHOOSE

about

KOZO KIZU 木津幸三
釣り師・ゲーマー・競馬ライター
人材関連広告会社、某著名ブランド企業で要職を務めあげたあと、日本でも珍しい「”釣り” “ゲーム” “競馬予想”の達人」として活動を続けるプロフェッショナル・ギャンブリスト。妻子のいる身ながら収入のすべてを釣り、ゲーム、競馬に注ぐ。義理人情に厚い九州男児でもある。

バクチウオ2009 / 10 / 19

「釣り」と「博打」。 
僕はたまたま両方嗜むものの、この「博打魚(バクチウオ)」の名前を知って、
改めて「魚って素晴らしいなぁ」と感じたコト。

まず、このバクチウオは、一般的には「カワハギ」と呼ばれる魚。
写真は、先日の九州遠征で釣れたものですが26センチのGOODサイズ。
(※カワハギは大きくなっても30センチ程度なのです。)
釣り師には「餌取り名人=知らぬ間に針から餌を取ってしまう」として有名で、
釣るのは難しいとされています。そんなカワハギさんとの勝負に勝てたのは、
今回は小さなアタリも見逃さないように、
極力ウキの抵抗をなくした仕掛けで黒鯛を狙っていたからなのです。

黒鯛は餌にバクッと食いつくタイプの魚ではなく、慎重に餌に近寄り、且つもぞもぞしながら
口の中に入れて臼歯で食べると言われています。まあ、それは時期や海、そして魚自身の状況で
変化しますから、メチャメチャ勢いづいて餌に飛びつく輩もいるのですが・・・。
そんなシャイな黒鯛を狙っていると、この餌取り名人が針先の餌に触れるのも分かるんですよね。
この勝負では、ウキが微妙に沈み、【触ってますよ~】サインが出たので早目にアワセました。
上手く魚が乗ってくれて、いい引き込み。でも黒鯛のソレとは違うのです。
黒鯛の場合は竿先がノックされるような、ググンッ、ググンッという引き込みなのですが、
それとは違うものの、
重量感のある引き込みなので「何が掛かったのかなあ」と楽しみに待っていると、
海面に姿を現したのは、立派なサイズのカワハギさんでした。
もう秋を迎えているのでお腹には肝がパンパンで、新鮮な時にしかいただけない「肝和え醤油」で
刺身を焼酎とともにいただきました。

さて、バクチウオの話。
カワハギを刺身にする際には、その名のとおり皮を剥いで、身をむき出しにします。
鱗(うろこ)のある魚は、鱗を落として三枚おろしに・・・と面倒なのですが、カワハギは
意外と簡単にさばける魚なのです(身をきれいに取るのは簡単ではないですが)。
理科室の人体標本みたいな感もあるので、写真は省略しますが、まさに服を脱がされて
裸になった状態ともいえます。その姿や剥ぐ行為が「博打に負けて、身ぐるみ剥がされる」ことと
オーバーラップして「博打魚(バクチウオ)」になったみたいで、一部の地方ではこう呼ばれるそうです。
九州では聞いたことはないですが、この連想具合ったら素晴らしい。
古からのコトバって奥深い面白さがあるものです。そしてそれを聞いてからというものの、
験担ぎ(ゲンカツギ)の代表の「カツ丼」の逆の視点で、ギャンブル前には食べないようにする
小市民な僕でありました・・・。でもカワハギの味は絶品ですよ。

ロッド:DAIKO A-1 クラシック磯 1号
リール:SHIMANO BBX 2000
ウキ:TSURIKEN BM 2号
ライン:2.5号 ハリス:1.5号 針:チヌ 2号

POSTED BY:
kozokizu_image

KOZO KIZU/木津幸三
釣り師・ゲーマー・競馬ライター

このページのトラックバックURL

トラックバック一覧

このページへのコメント一覧

コメントを投稿

(初めて投稿される方のコメントは管理者の承認が必要となります。ご了承ください。)